子供の入園や入学に合わせて、また最近ではマスク作りの為にミシンを購入されたという方も多いのではないでしょうか。
せっかくならマスクや学用品作り以外でも、自分で色々なものを作れたら楽しいですよね。
そこでお勧めなのが、子供の夏服作り。
生地の少ない夏服なら、初心者でも比較的簡単に作れるのでお勧めです。
DOUDOU の女の子とママが着たい服
ミシン初心者のママが、服作りの参考に選んだ本は「DOUDOUの女の子とママが着たい服」
「中身が見やすくて、何より作れる服のデザインがとても可愛い」というのが手に取った理由みたいです。
タイトルにあるように、女の子とママがお揃いの服を作れる様な内容ですが、ここは更にハードルを下げて、子供服だけを作ります。
挫折してしまっては意味がないので、とりあえず生地も少なくて簡単な子供服から始めていきます。
うちは女の子ふたり姉妹なので、お揃いの服を着せたいというモチベーションで服作りを始めました。
本の通りに作った夏の子供服
本に書いてある通りに作ってみました。
紺色にドット柄、爽やかな夏のワンピースです。
その勢いのまま、もう1着。
作り方はほぼ同じだけど、柄をストライプにしています。
こちらも夏らしく爽やかなワンピースになりました。
🔽こちらはミシンで作ったドット柄の服を着て、ビーチを散歩している動画です。
娘のPVみたくなってますが、よかったらご覧下さい。
はい、親バカですみません^ ^;
ミシンの音を聴きながら
ミシンを使って、子供たちの服を作っているのはママ。
リビングにはカタカタと、ミシンの軽快なリズムが響きます。
その音をBGMに僕はブログを書いたりしています。
たまに悪戦苦闘しながらも、子供たちの服を夢中で作っているママ。
その姿はいきいきと輝いていて、なんだかか素敵だなぁと思います。
使っているミシン▼
参考にした本▼
服作りに慣れて、大人の服もお揃いで作れる様になれば更に楽しくなりそうですね。
しかし、始めのうちはとにかくハードルを低くして、途中で挫折してしまわない事が第一です。
大人用には子供服の端材を使って、無地のTシャツにポケットを付けるだけでも、リンクコーデが出来きてお勧めです。
せっかく買ったミシン。
簡単なところからチャレンジして、活用の幅を広げていけたら素敵ですね。